70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

2018年11月のブログ記事

  • ブログを始めて丁度一年が経ちました。

    この一年 菜園や日常の事をありのままを 書き綴ってるつもりが 拙い文章や写真で 大変見苦しくご迷惑をお掛けしたと思っております また良く見せたいがために格好つけた事もありました 一方でブログに載せるために 畑仕事が一つひとつが丁寧になった事や 健康で過ごせた事は 我ながら凄く良かったと喜んでいます... 続きをみる

    nice! 92
  • 朝湯気煙る秋の庭園。

    穏やかに晴れた今朝 菜園からもうもうと 風呂場の湯気ような蒸気が立ち上がる  おにぎり持って夕方まで菜園で過ごす 気持ちいい秋の一日だった 植え付けも一段落したので 廃材を利用して 物置小屋づくりするも 傾きは愛嬌 家内も「味があっていいやん」 また台風で飛ばされないように頑丈に 同時に木、竹の支... 続きをみる

    nice! 76
  • 温かみのある竹の支柱を。

    植え付けも一段落したので 農家さんの竹藪で 青竹を調達して来ました 少し手間が掛かるが 火で炙って竹の油抜きをして 長持ちする支柱づくりに挑戦 雨の少ないこの時期が伐採に最適 210cmの長さにカット 日中は天日干し 夜は夜露が掛からないように収納 天日干しで色艶がでて 時間が経てば白くなって味が... 続きをみる

    nice! 81
  • 掘りたて落花生を。

    少し収穫が遅くなったが 残りの落花生を掘り起こした ハクビシンの被害もあったがまずまずの莢が付いてる 通常の2倍の大きさがある「おおまさり」 甘みが強く柔らかいので塩ゆでが美味しい 実が大きいのを選んで 鍋で約50分ぐらい塩ゆでする ゆで上がったら一つ一つむいていく ホクホクして食べごたえがある ... 続きをみる

    nice! 101
  • 耐えて花咲かせた「皇帝ダリア」

    朝、畑に行くと 大きな皇帝ダリアが 二輪綺麗に咲いてる 台風で倒れたお陰で 通常は3~4mの高さに咲くのに こんな低いところで見られるのはラッキー  畑仕事の合間に見られ心休まりホッとする (倒れた木の先から咲いてる) 台風でなぎ倒され 折れて再起不能が まさか甦れるとは強い! 咲いた花びらに キ... 続きをみる

    nice! 82
  • 玉ねぎの定植が終了。

    今年は家内が三回に別けて 「玉ねぎ」約1500本 頑張って植えてくれました 感謝です! まずまずの自家製の苗が出来た 早く採れる玉ねぎを多めに植えてるが ベト病と言う カビが飛散して伝染する 厄介な病気が少し心配 友人の娘さんから頼まれて 栽培した「ビーツ」 葉っぱはサラダに入れてるが どのような... 続きをみる

    nice! 75
  • 黙々と干し柿づくり!

    今年の渋柿は不作で 例年の半分ぐらい それでも250個は採れた 木には登るが 柿をむいて吊るす作業は 家内が全部してくれる 「干し柿」は甘くて美味しいから 次から次へと口に入る 麻ひもでヘタを括り付けて 軒下に吊るす 早かったら10日ぐらいから食べられるが 時々、カビが生えるので注意が必要だ 滋賀... 続きをみる

    nice! 81
  • 冬野菜をどっさり配達。

    冬野菜も そこそこ育ってきてるので 白菜、大根などを採り入れ 前日に収穫した さつまいもや落花生と一緒に 孫の顔みがてら届に行く 冬野菜の白菜、大根、かぶらの畑 晩秋の風物詩 昔から畑の片隅にある「猿柿」 誰も食べない小さな渋柿が 霜が降りる頃にカラスの大群が 食いつくしてしまう 美味しいのかな?... 続きをみる

    nice! 83
  • 今夜はみぞれ鍋。

    寒くなってきました こんな夜は温かい鍋が良いですね 白菜もそろそろとりごろで しっかりと巻いたのを一株とり 豚バラ、豆腐、えのきを入れ とりたて大根のおろしをたっぷりと入れると ホカホカのみぞれ鍋が出来上がり これからの季節は 鍋料理が一番ですね。

    nice! 65
  • 菜園のよもやま話。

    今年、この辺りの渋柿は 不作であまり採れなくて 「吊し柿」が例年なく少ない 大好物のおやつが、、、 軒下の吊し柿も寂しい 今年の「大根」と「かぶら」は生育が早い 初めての収穫でおでんと千枚漬けに 滋賀、土山の伝統野菜「鮎河菜」 アブラナ科の一種で菜の花に似て 甘みがあり漬物やおひたしが美味しい 田... 続きをみる

    nice! 63