70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

梅雨の晴れ間(8

今年は雨がよく降るので
トマトの生育が悪く色づくのが遅い
やっと採れだしたが
水分を多く含むと
実が割れてくるのが心配

春キャベツを収穫後に
切り口付近の脇芽を
1つだけ残して
そのまま育てると
小ぶりのキャベツがまた採れる

滋賀の伝統野菜「なりくらまくわ」が
小さな楕円形の果実なのに
何故か青ウリに似た
ずんぐりむっくりの実が出てきた
他のウリと交雑したのかな

こんな条件で栽培コンテストに参加
①つやのある100%の白粒であること
②先端まで詰まってボリュームのある穂であること(400g以上)
③しなびがなく甘くておいしい
真っ白で粒が詰まった
甘いトウモロコシの収穫を目指す

白粒トウモロコシの種袋

雨の中、採り入れした夏野菜の
トマト、きゅうり、オクラ、
なす、万願寺とうがらしを
自家製の山椒みそをつけて軽く昼ごはん

知人からの頂き物

もう梅雨明けかな?

梅雨の晴れ間(7

今年は長雨で
スイカには一番弱い状況
水分を含むと大玉スイカでも
簡単に割れてしまう
また日照時間が少ないので
甘みものらない
蔓も水に浸かると病気になり
露地での栽培はお手上げです

捨てるのは勿体ないので
ジュースにして飲む
おもっていたよりは美味しい

水汲み場にオニヤンマ
もう夏がくるのか

ナスの葉っぱに
アマガエルがしがみ付いてる

【親友からの絵手紙】
お互いの生まれ故郷は良いもんだな

何時になったら梅雨が明けるのかな。

梅雨の晴れ間(6

綺麗な形の良い茄子を作るには
葉っぱや果実を食害する天敵
「テントウムシダマシ」を
葉っぱの裏表を点検して
卵、幼虫、成虫を徹底的に潰す
少し手間が掛るが
秋まで美味しい茄子が採れる

中長茄子

白茄子

賀茂茄子

昨日、隣の畑仲間が
トウモロコシを何本か食べられたと
それではと市から借入の捕獲器に
スイカを餌にセットしたところ
朝、畑に行くと何と
アライグマが掛かってる
(市役所に連絡)
これでこの辺りには当分やってこないかな?

親友からの絵手紙

梅雨前線の活発化で
各地で被害が続出しており
これからもまだまだ警戒が必要だ。

梅雨の晴れ間(5

朝まで雷を伴って
強い雨が降るが野菜には恵の雨になる
早くから畑に出て
草刈りや畝づくりで追われるが
昼頃からは
また、雲行きが怪しくなり
急いで店じまい?

今年のキュウリがちょっと変?
実から葉っぱが出てるのが何本も
原因は何らかのストレスを受けて発生するらしい
食べても問題はない

スイカの縞模様が
一人前にくっきりと

親友からの絵手紙
今日、畑仲間からビワを貰ったが
この絵手紙のように子供の頃と同じように
大きな種をヒューと口から吐き出して
家内に行儀悪いと怒られる。

梅雨の晴れ間(4

明日からは梅雨前線が南下し
本州からは大きく離れるが
寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で
雨の降りやすい天気となる見込みだが


野菜には少し雨が欲しいな
今年は五月晴れの時期に雨や曇りとなったことで
野菜が育ちにくくて価格が高騰してるらしい

グルメペコです!
カボチャとズッキーニの交配でできた小っちゃなカボチャ
ズッキーニみたいに皮が柔らかく
ほんのりとカボチャのような甘みもあり
不思議な味がする新野菜です

今年もキャベツの二度採りを
初春に定植した早生を収穫し
株をそのまま残して
下葉のつけ根にあるわき芽を一つだけ残して育成
昨年もそこそこのキャベツが採れたので再度

夏野菜のキュウリは採れだしてるが
ナスがもう少しあとかな。