70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

爽やかな酸味の夏みかん。

3年前に畑の際に植えた
夏みかんがやっと収穫
秋にはいっぱい実が成ったが
落果して残ったのは5個だけに


二年に一回はたくさん取れる表年と
少なくなる裏年があり

皮はゴツゴツしていて厚みがあり
そのままでは食べれないので
加工して
マーマレードやお菓子の材料などに。

ニンニクの追肥。

毎年、1回目の追肥を
12月中旬ごろに実施していたが
バタバタして今日になってしまった


追肥を行うことで
さらに葉や根の生育が格段によくなる

株のすぐ近くに化成肥料をまいてしまうと
肥料焼けを起こすことがあるので
一握りを少し離してまく

3月末に株の様子をみてもう1回追肥する。

今日も畑仕事に精をだす。

この寒い厳寒期に
土を掘り起こし寒気にあて
病害虫・病原菌を死滅させたり
土壌改良や雑草の増殖を抑える効果がある
「寒起こし」を
次作に栽培する野菜の育ちに
格段の違いがでる
しんどいがひと汗かきました

京野菜の
お鍋に京水菜と
お漬物に京みぶなを収穫。

新年の初仕事。

新年から
寒さも少し和らいでいるので
畑に出て寒起こし、追肥、収穫などをする

玉ねぎも寒さに負けずに頑張ってます
2月に入れば追肥して春を待つ。

新年から怖い地震が。

テレビで地震速報が出て
震源地が少し離れていると思ったら
直後にこちらもグラグラと長く揺れた
被害が大きくなければいいですが



お正月のおやつは
自家製の甘い干し柿と

和歌山の有田ミカン「藤功」
糖度が15℃以上の甘さで何個でも口に入る。