70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

我が家の野菜たちは!

80歳過ぎても
夫婦で野菜のネットショップを展開してます

畑に出て我が子のように育っていく野菜たちを
送りだすのが日課になってます

お金儲けではなく健康維持です
またユーザー様からのお礼のお言葉も嬉しいです
90ぐらいまでやれるかな。

終活してます!

娘と一緒に自宅の中の不要なモノを処分して終活です
大型ゴミのふとん、机、テーブルなどは市の処理センターへ
不要な衣類、カセット、額縁、食器、絵画、貴金属、
本、ゴルフ道具、釣具などはリサイクルショップへ持参
その他はゴミ袋で朝だしに
2ヶ月ほど掛かって整理しました

またアルバムや写真は思い出のあるショットは
携帯に撮りあとは殆ど破棄しました

今では自宅周りや各部屋、台所などは
モノが少なくなったので見違えるようにリノベーション?

終活はひとりでは中々捗らないが手伝ってくれると思い切って処分ができますね
これだけスッキリすると淋しいような、惜しいような、悲しいような複雑な気持ちになり
これで俺の人生は終わりかとつくづく思う今日この頃です。


稲刈り始まる!

となりの田んぼでは
今年も稲刈りが始まりました
豊かな自然に育まれた
この里山はおいしい近江米です

先月、別の畝を
イノシシに荒らされたので
早めにサツマイモを掘り起こす
思っていたより良いのが穫れました。

夏野菜!

何日も雨が降ってない畑から
まだ元気なナスやオクラ、
かぼちゃ、スイカ、冬瓜を収穫
今日は雨降る予想なんやけどな?

今年の自家採種のスイカ色々
交雑して色んな模様や形が採れて
全部が甘くて美味しいが
ピノガールや金色羅皇には敵いません。

真夏の野菜たち!

今年は異常に暑い夏
それでも暑さに負けずに
畑で頑張ってます。

白ナス、冬瓜、ミヨウガ

近江・郷土野菜 なりくらマクワ

小玉スイカ

ナスのかば焼き丼