70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

2024年1月のブログ記事

  • ベトナム料理が美味しい。

    友人の息子さんが 近くでベトナム料理店を開いているので 帰国してる娘ムコとランチに ランチのコースは *前菜5種盛り合わせ  (生春巻き、揚げ春巻き、青いパパイヤのサラダ、  焼き茄子の冷製サラダ、  冷やしオクラのマヨチリソースがけ) *骨付きチキンのココナッツカレー  & ビーフシチュー トマ... 続きをみる

    nice! 73
  • ユニークな大根。

    切り干し大根用に 引き抜いたら ダンスしているような ランニングしているような 見返り美人とか マンドラゴラとか ドラゴン🐉ボールに出てくる宇宙人とか ユニークな大根が出現しました。

    nice! 59
  • 冬野菜の現状は。

    寒さにも耐えて 何とか育ってるが 防虫ネットでも掛けてると 寒さを防げてるが 掛けてない野菜は 霜でグッタリしてます。 (チンゲン菜) (サニーレタス) (萎れてるステックブロッコリー)

    nice! 54
  • 土を元気に耕うん。

    米国から 娘ムコが帰って来て 畑仕事でしんどい 耕うんを手伝ってくれる 寒起こしした畝を 土を砕いて混ぜ合わせ 土の中に 酸素を送り込んで元気にする作業 2月中旬にはじゃがいもを植える予定。

    nice! 54
  • つくね芋を見つける。

    昼のランチで 近くの里山のレストランに行くと 野菜コーナーでつくね芋を見つけた 以前に栽培していたが 手間が掛り大きくならなかった 根ではなく茎が肥大する芋 粘りが強く 自然薯と同格の美味しさ 地のもので安く売ってる とろろご飯が一番です。

    nice! 68
  • 野沢菜の根っこ。

    取り遅れた野沢菜 赤紫と白のコントラストの 通常のかぶと同じように 美味しく頂けるのをご存じでしょうか 一般的には青菜として お浸しや煮物、炒め物、漬物で食しますが 元々はかぶと一緒のアブラナ科で 大きく成長するとこのようになります。 (甘酢漬けで)

    nice! 75
  • 雪がチラつく中での収穫。

    知人からの注文があり 色々と冬野菜を採り ヤマト便で送るが 昨日の大雪の影響で 千葉行は午前中に着いたが 東京はまだ着きません 冬野菜がいっぱい詰め合わせてお届け。

    nice! 74
  • ブロッコリーが指定野菜に。

    指定野菜とは 特に消費量が多くて 生活に重要な野菜として 国が指定している野菜 ブロッコリーは 一年中流通しているが これからは国のサポートを受けて 栽培が促され安定供給が見込まれるので 消費者にとっては嬉しい野菜に(26年度から) 指定野菜14品目は キャベツ、キュウリ、サトイモ、ダイコン、タマ... 続きをみる

    nice! 67
  • LINEの便利な通訳機能。

    アメリカに居る娘の旦那さんが 単身で京都に来るので お互いの連絡網として LINEのグループファミリーを作る 日本語⇔英語のメッセージを送受信だけで まるで通訳の人が間に入ったように その場で翻訳してくれる便利な機能だ スタンプや絵文字も送れるが 絵文字はちょっとおかしくなったりするらしいが この... 続きをみる

    nice! 58
  • しゃぶしゃぶレタス鍋。

    今年の冬は レタスのしゃぶしゃぶ鍋にハマってます しゃぶしゃぶと言えば主役はお肉 でもこれはレタスが主役です 夫婦で1玉はペロリでとってもヘルシーなレタス鍋です レタスはサッと茹で ちょっと透き通ってきた位が食べごろ 牛肉とシャキシャキ食感のレタスの組み合わせ 大根をすりおろしてポン酢で 簡単でめ... 続きをみる

    nice! 66
  • たっぷりと水を貰った野菜たち。

    雨上がりの畑に行くと ここ三日ほどの雨で たっぷりと水を貰った 野菜たちが元気に育ってる 玉ねぎも石灰が効いてか 病気にもならずに しっかりと立ってる。 そら豆も 寒さに耐えて全株元気に育ってる。 #家庭菜園

    nice! 70
  • 種が分からないマジック動画。

    この正月休みにマジックの動画見つけて 休み中に漁って観まくりました 人の脳に潜り込んで情報を引き出し 考えを読み当てるという技を得意とする 新子景視(あたらし・けいし)さんというマジシャン 面白くてついつい時間が経つのも忘れて 何本も立て続けに観てしまった 「初恋の人の名前を頭の中で連呼してみてく... 続きをみる

    nice! 61
  • 親芋を掘り起こす。

    畑で残しておいた里芋 腐らずに保存ができた 大野や熊本、八つ頭に京芋 今年の種芋として植え付け予定。

    nice! 71
  • 鋸の手入れ。

    竹藪で支柱の竹や 果樹の枝を切るのに 鋸を使っているが 年々切れが悪くなって 久しぶりに手入れする 両刃ヤスリでゴシゴシ研いで カッターで汚れを落としてピカピカに ついでに鉈も錆びているので研ぐ これで当分は大丈夫だろう。

    nice! 61
  • アーチ橋のイルミネーション。

    夕暮れになると 畑の前の山で 新名神工事中の連続2層アーチ橋に ブルーの綺麗なイルミネーションが 7基あるアーチ橋のうち 3基に電気が入り 夜空に綺麗なアーチを描く 完成したら名所になるのかな?

    nice! 62
  • 寒起こし。

    少し日差しがあったので 畑に出て寒起こし ヌカをまいてそのまま晒し スコップで掘り起こし 寒気にあてて「寒起こし」 春にはサラサラの土に蘇り 野菜の育ちが格段に良くなる 今日も黙々と ひっくり返して汗をかく。

    nice! 62
  • 野菜を届ける。

    寒い朝から 風邪から回復した娘宅に 畑にある野菜を収穫し 昼から車のトランクに積めて配達 沢山食べて元気になってくれよ。

    nice! 60
  • 種じゃがいも購入。

    12月からホームセンターで 販売していたが 種芋が品薄との書き込みがあり 急いで買いに行く 一番美味しくて育てやすい 5k箱の「キタアカリ」を 後は秋に植えて種芋で残してる 「インカのめざめ」と「アンデスレッド」で 箱を開けたら芽が出てきてる まだ植え付けるまで1ヵ月もあるのに 抑え気味に2月中旬... 続きをみる

    nice! 67
  • 草取りが大変。

    冬野菜も収穫が終わり 春野菜の準備に取り掛かる前に びっしりと畝に生えた雑草の処理を ホトケノザ、ナズナ、カタバミ、 ヨモギ、ハコベ、スイバ、スギナなどを より深くから取り除ければ良いのだが 省略して表面の下3cmぐらいをカット それでも大変な手作業で足腰が痛くなる。

    nice! 66
  • 玉ねぎに有機石灰を。

    玉ねぎ栽培で 有機石灰を散布するのは 葉が丈夫になり 根の張りも良くなって 糖度も上がり辛味も和らぐ効果がある またカキ殻石灰には さび病の予防と長期保存にも良い しかし一番怖いのはべと病で カビの一種で感染と発病を繰り返す 西日本を中心に甚大な被害が毎年発生している。

    nice! 54
  • 湧き水。

    近くの山に 湧き水を汲みに行く ゲルマニウムやラジウムなど含む 花こう岩層の湧き水 自主的に水質検査も定期的に受け そのまま飲める天然水 夏は冷たく冬は少し暖かく感じる軟水 しかし年々出が悪くなってる。

    nice! 74
  • まだ冬野菜が採れる。

    寒くなって 冬野菜も甘みが増し美味しくなってます 大根、こかぶ、赤大根、京水菜、 ステックブロッコリー、チンゲン菜、 野沢菜、高菜、白菜、サニーレタスと 色々と収穫して孫達に届ける。

    nice! 69
  • 寒晴れの菜園は。

    朝は雪がちらつき寒い 昼頃には 日が差してきたので菜園へ 玉ねぎやえんどう豆も 寒さに何とか耐えて元気に育ってる これからは少し暖かくなる予報なので 春野菜もトンネルして早く植えるかな。

    nice! 61
  • 果樹の剪定と肥料。

    畑の際や土手に植えた 柿、白イチジクに のこぎりを使って太い枝を切り ハサミを使って細い枝を切り落とす 寒肥として 牛ふんとぼかし肥を除草して施す 柚子はまだ1回も収穫できず いつにとれるのかな?

    nice! 68
  • 爽やかな酸味の夏みかん。

    3年前に畑の際に植えた 夏みかんがやっと収穫 秋にはいっぱい実が成ったが 落果して残ったのは5個だけに 二年に一回はたくさん取れる表年と 少なくなる裏年があり 皮はゴツゴツしていて厚みがあり そのままでは食べれないので 加工して マーマレードやお菓子の材料などに。

    nice! 59
  • ニンニクの追肥。

    毎年、1回目の追肥を 12月中旬ごろに実施していたが バタバタして今日になってしまった 追肥を行うことで さらに葉や根の生育が格段によくなる 株のすぐ近くに化成肥料をまいてしまうと 肥料焼けを起こすことがあるので 一握りを少し離してまく 3月末に株の様子をみてもう1回追肥する。

    nice! 61
  • 今日も畑仕事に精をだす。

    この寒い厳寒期に 土を掘り起こし寒気にあて 病害虫・病原菌を死滅させたり 土壌改良や雑草の増殖を抑える効果がある 「寒起こし」を 次作に栽培する野菜の育ちに 格段の違いがでる しんどいがひと汗かきました 京野菜の お鍋に京水菜と お漬物に京みぶなを収穫。

    nice! 67
  • 新年の初仕事。

    新年から 寒さも少し和らいでいるので 畑に出て寒起こし、追肥、収穫などをする 玉ねぎも寒さに負けずに頑張ってます 2月に入れば追肥して春を待つ。

    nice! 66
  • 新年から怖い地震が。

    テレビで地震速報が出て 震源地が少し離れていると思ったら 直後にこちらもグラグラと長く揺れた 被害が大きくなければいいですが お正月のおやつは 自家製の甘い干し柿と 和歌山の有田ミカン「藤功」 糖度が15℃以上の甘さで何個でも口に入る。

    nice! 74
  • 新年明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 我が家のおせちは 畑で採れた 大根、京いも、人参、黒豆、椎茸 など 自家製の質素なお正月料理です。

    nice! 64