美味しい枝豆! 丹波の黒豆の季節が さやの色はまだ青くて若く 膨らみが少しないが 味見したくて採ってみた 黒豆の枝豆ゆえ 莢や実の色が黒くて 粒が大きく甘味とコクがあり ホクホクとした食感がこの上なく美味しい 絶品の丹波の枝豆です。
2022年9月のブログ記事
-
-
雑草の中から こぼれ種の スイカ、マクワ、キュウリが 元気に育って 刈りとるのに惜しい どこまで育つか 楽しみながら見守りたい スイカ マクワ キュウリ
-
-
昨年は 青森のニンニクを植え 出だしは順調だったが 病気やトウ立ちなどで散々 今年は 品種や時期をずらして植付け マルチの穴に 1片づつ植付けて土をかぶせる 遅くまでの畑仕事 西山に夕陽が沈むのを 見ながらの帰途。
-
自宅で極早生と赤玉ねぎを 家内がセルトレイに ひと粒づつおとしてくれたお陰で きれいに揃って発芽 11月初めには定植して 来年の4月頃には早生玉ねぎが食べられる。 根気のいる作業 極早生玉ねぎと赤玉ねぎ
-
暑さも凌ぎやすくなり 生やし放題にしていた荒地を 1週間かけて整備して これから植える 玉ねぎやそら豆の畝づくりを 石灰まいて牛ふん堆肥を入れて 耕運機で耕し畝立て作業 もぐら除けに植えた 彼岸花が今年も咲く。
-
-
少し早いが 茎も太くなってきてるので 1株掘り起こしてみて ビックリ玉手箱! 大小で70個位ありニンマリ 株もどっしりして 子芋、孫芋が沢山付いてる 葉っぱも大きくなり 秋には期待できる。
-
9/2に種まきした 白菜、キャベツ、 ボロッコリー、レタス、ミックスの 葉物の定植がやっと終了した 気温も下がって 植え付けにはグットタイミングだった。
-
台風の被害もなく一安心 畑で種まきした キャベツ、白菜、レタスなどを定植 暑さも少し和らいで 植え付けには絶好の時期に 植え付けた苗まわりに 泥はね防止のために もみ殻を敷き詰める。
-
-
-
台風で飛ばされる前に 夏野菜を色々と収穫 第三弾植えのキュウリと青なす 切り戻した秋なすの 千両なす、下田なす、長なす 万願寺とうがらしなど 食べきれずにご近所さんへ。 京都の伝統野菜 肉厚の「万願寺とうがらし」 京都・乙訓の 伝統野菜「千両なす」
-
畑仲間から 飛騨高山のブランド野菜 「宿儺(すくな)かぼちゃ」を頂く このシールが 付いているものはホンマもの なかなか手に入りにくいかぼちゃで 形はヘチマのように長細く 長さは50cmほど重さは2〜4k ホクホクとした食感で糖度も高く 煮物にすると 料亭ででてくるような上品な甘さに 果肉は濃い黄... 続きをみる
-
5月末に初めて植えた 「パープルスイートロード(紫いも)」 アントシアニンが非常に多く とてもヘルシーなサツマイモ 紫色を活かして ペースト状にしてスイートポテトに 生クリームなどを加えて モンブランのクリームのようにトッピングして絞ると 淡い紫色になって美しいですよ。
-
朝から日差しがきつくて 仕事が捗らない! 千両、長なす、下田は切り戻しするが 青ナスはしなくても元気に 火を通すと 皮は硬いが中身はトロトロに。
-
今年から育てた「甘とう美人」 万願寺よりは クセがなくやわらかくて 栽培もしやすく 沢山採れ家庭菜園向き 素焼きして 鰹節を振りかけてが定番。
-
雨上がりの近江の里山から 少し気温も下がり作業がしやすくなり 丸オクラが2m以上に伸びたが 虫で巻き巻きの葉っぱになりカット 落花生の中に 雑草がいっぱいで引き抜く 丹波黒豆の風通しを 良くする為に下葉をカット することが次から次と。
-
白菜やキャベツなどの 畝を急いで畝づくり 耕転中にスイカやミニトマトの こぼれ種から発芽してる。 スイカ ミニトマト
-
-
今年の夏は 1回も水遣りせずの里芋 田んぼのあと地なので いつも湿っ気ありで楽な栽培です 隣の田んぼでは 江州米の刈り入れがはじまってます。
-
-
畑仲間から貰って 挿し木して今年で二年目 何も世話せずに 日照りが良かったのか沢山成ってます 畑仕事の一服に 剥いて食べるが美味いです。