70歳からの菜園生活!

どこまでやれるか野菜づくりに奮闘中。

70歳からの菜園生活!の新着ブログ記事

  • 待望の雨が。

    天気予報では 午後から雨が降ると そのつまりで朝早くから 秋野菜の準備や草刈りをテキパキとするが 何だか雲行きが怪しくなり ゴロゴロと雷が鳴り出す これはもう降り出すだろうと 畑仕事を早めに切り上げて 急いで帰る 結構な雨量なので 明日からの畝づくりや種蒔きが楽になる このまま涼しくなって 秋が来... 続きをみる

    nice! 80
  • 野球部のOB交流戦。

    毎年、8月 最終日曜日は 我が母校のグランドで 野球部のOB交流戦 先輩、後輩、現役と130名ぐらいが 朝早くから集合して野球を楽しむ もうこの歳では試合には出ないが 母校のユニフォームを着て 珍プレー、好プレーにベンチでヤジ合戦 このグランドで 甲子園目指して 汗水流し3年間よく耐えた 和気あい... 続きをみる

    nice! 68
  • 上出来だ!二番果スイカ。

    台風が通り過ぎても 蒸し暑くて汗が滴り落ちる 比叡山にも雲が掛かって 曇よりした今朝の菜園 日数的にはまだ少し早いが 二番果のスイカを試しに1個採ってみた ラクビー形の「紅アズマ」 葉っぱも枯れて茎も弱ってきていたのと 収穫のサイン 巻きひげも枯れてるので採ってみた 重さは通常の半分で4kg 切っ... 続きをみる

    nice! 75
  • 花が落ちて実が生る?

    ちょっと変わった野菜? 花が咲き終わり ライナーみたいな茎が 土に突き刺さりその先に実が 字のごとく 花が落ちて実が生る「落花生」だ 今、栽培してるのは通常の落花生と 二倍ぐらい実が大きい 「おおまさり」と言う人気の品種 採りたてを茹でて食すと 栗のような食感でクセになる 可愛い黄色の花が咲き ツ... 続きをみる

    nice! 81
  • これは旨い!変わった形の「かぼちゃ」

    飛騨高山に昔から伝わる ヘチマのような長い形で 薄緑色の変わった「かぼちゃ」を 畑仲間からもらって何年も栽培してる 栽培は 種まきしても発芽が難しく 病気にも弱くて管理が大変 収量も一般のかぼちゃの半分程度 今年は20株を色んな栽培方法で挑戦中 かぼちゃ畑は 地這いと棚栽培 葉っぱも実が成りだすと... 続きをみる

    nice! 84
  • もう秋なのかな。

    ハケで掃いたような すじ雲が 真っ青な空の中で 繊細で透き通るような雲が流れていく とても涼しげできれいな朝の風景 もう秋ですね! 子ツバメが チィチィと鳴きながら 畑の周りを飛び回ってるので 何故かなと思って見ると 赤とんぼが あちこちにスイスイと飛び交ってる 先日まで子ツバメが 上空で鳴きなが... 続きをみる

    nice! 78
  • 秋なすびは嫁さんに食べ、、、。

    昨日の雨で 今朝は肌寒く感じられる 朝日も優しい日差しで この夏、一番の気持ちイイ朝を迎えた 秋なすびは 昔から「秋なすは嫁に食わすな」と言われてます いろんな解釈はあるが 要は秋なすびは美味しいのです その理由は 夏の暑さで花粉が出ず 着果率が悪く 全体に養分も回らない 秋になってからは 暑さも... 続きをみる

    nice! 75
  • 雨降る前の菜園で。

    待望の雨が そこまでやって来てる 7月末の台風以来だから 何日、雨が降っていなかったのかな これで野菜も 少しは元気になるだろう 今日は水やりをしなくてよいので 今まで暑くて出来なかった さつまいものつる返しを 向こうの山間は雨模様  草が伸び放題! 刈り取るのに結構時間が掛かる 草刈り後に つる... 続きをみる

    nice! 79
  • 黄金まくわとスイカは。

    4月末に植えた 「黄金まくわ」が 一時つるが枯れてダメかと諦めてたが ここに来て孫つるがよく盛り返して あちこちにゴロゴロと成りだした 形は小ぶりだが すっきりとした甘さと香りが良い お盆のお供えやぬか漬けにも ヘタがひび割れしたら畑から採り お尻を嗅いで香りがしたら冷蔵庫で冷やして食す 昔懐かし... 続きをみる

    nice! 73
  • 至福の時間。

    朝早くから 汗だくになりながら 畝に生えた雑草を 鍬でガチガチと削り取る 土が乾燥してるので大変 ちょっとしては休みしながら進めるが 夏の暑い中での力仕事は疲れる 予定の草刈りと収穫も終わり 木陰でいっぷく これが何とも言えない最高の時間! 爽やかな風が吹く中で 青い夏の空 遠くの山々と樹木、 少... 続きをみる

    nice! 82
  • 「トマトが赤くなると医者が青くなる」

    今年は 日照りも良いので トマトがここに来て元気だ 元々暑さに強くて 水やりも程々だから比較的らくな野菜だ 最初は窒素過多で生育が好くなかったが 追肥を控えて苦土石灰を多めに入れたので 徐々に持ち直し 小さくなってきてるが5~6段目まで成ってきてる 毎日いっぱい獲れるので 完熟したものをトマトジャ... 続きをみる

    nice! 77
  • 野菜の中で一番大きな花。

    今年は肥料不足と猛暑で 背丈も大きくならず心配したのですが 今日やっと「花オクラ」が 大きな花をつけて5輪咲きました 通常のオクラと違って この大きな花びらを食します 花は早朝に咲き 昼からはすぼんでしまい 取り忘れることがよくあります 作り手のみが味わえる一品です 15cmぐらいの大きな花びら ... 続きをみる

    nice! 74
  • 里芋、チョッキンと散髪。

    連日の猛暑で 里芋が弱ってる 朝夕の水遣りで少しは元気だが 所々葉っぱが枯れてきてる 今の時期 土の中では 親芋から子芋、孫芋と 段々と芋が付いてくるので 太い主芽1本だけを残して まわりから出る芽を全部カット そのままだと小さい芋しかならない 株元から脇芽がいっぱい 主芽1本にスッキリと カット... 続きをみる

    nice! 86
  • ヤマと言いますが。

    ヤマつながりの 珍しいもの2っ! 今年もどこからかやって来たのか ヤマブドウのような赤紫の実を付けた 「ヤマゴボウ」が あちらこちらに生えてる ゴボウと言うから きんぴらにするゴボウかいな? 違います野花です! 服などに色が付くと落ち難い 自然が大好きなロクさんによると 毒性があり 口にすると危険... 続きをみる

    nice! 84
  • カラス君、頼むから勘弁して~

    楽しみのスイカが 無残にもカラスのいたずらに遇い もう勘弁してや~ 上から見えないように 藁などを被せていたのに いつもはもう少し大きくなってから 防鳥ネットを掛けていたのに 早めにキチッと対策していたらと 今さら言っても後の祭りやで! なんでスイカを狙うのか? 少し赤身のものは食べてるが 未熟な... 続きをみる

    nice! 80
  • 変わった野花「スベリヒユ」。

    朝から 向いの山では 鹿が2~3頭 ピーピーと鳴きながら移動してる 猛暑でエサがないのかな こちらの山では ツクツクボウシが鳴き出し またモズのさえずりも聞こえてくる 赤とんぼも飛び交い 田んぼでも黄色くなりだした稲穂が もう周りでは 夏が終わり 秋に段々と近づいているようだ 暑い最中でも そんな... 続きをみる

    nice! 79
  • 野菜の花はなぜ黄色が多いの?

    夏の暑い最中に 野菜の花があちこちに咲き誇り 虫たちが飛んでくるのを 今か今かと 大きく広げて待ち構えてる 野菜の花はなぜ黄色が多いの? それは目立ちやすくて 虫たちが寄りつきやすい色だからです ここにも子孫繁栄の戦いが トマト、スイカ、かぼちゃ、キュウリ、ゴーヤなど いつも食べてる野菜は 黄色い... 続きをみる

    nice! 89
  • 伝統野菜「なりくらまくわ」

    今回の台風 東から来るなんて考えられない 子供の頃は台風が来る前から 家の周りをおやじさんが板を打ち付けて防備 また家の中ではろうそくのひかりのみで 家族みんながかたまり台風が通り過ぎるのを じっと震えながら待った 昔の台風は大きくて何回も来るので 凄く怖かった思い出がある 今回も豪雨災害地はどう... 続きをみる

    nice! 91
  • スイカ、後祭り?

    すでに収穫が終わって 次の野菜に取り掛かろうとしているのに 「今から育ててもあかん」と 言われるかも知れないが 撤収するのが惜しくて 遊び心でこのまま育てみようと挑戦 8月末ごろにもう1回 採れると2度楽しめるな? 葉っぱも蔓もまだまだ元気や 虫が受粉してくれてる 受粉して3~4日 カラスに突かれ... 続きをみる

    nice! 86
  • きゅうりの時間差植え。

    収穫時期をずらし 長期間に渡って採れる きゅうりの時間差植え 第一弾目は 例年パタッと終わってしまってたのが 遅くまで今年は沢山採れている ウリハムシとうどんこ病を 徹底的に防除したのと 追肥をマメにし 朝晩、水やりしたのが良かったのかな しかし 第二段目以降は この暑さの中では根気がなくて 水や... 続きをみる

    nice! 82
  • 期待はずれの黒皮スイカ。

    最後のスイカを収穫 日数も積算温度も十分で これは美味しいのが食べられると 期待したが残念 水っぽくてスイカの味がしない 何故なのかな? 豪雨と猛暑が影響してる 1株だけ植えた黒皮スイカ 日照りがきつくて焼けてる 果肉はキイロ 種は黒くて熟してるのに スイカ畑も枯れ果ててお役目ご苦労さん 跡地は冬... 続きをみる

    nice! 89
  • よく育ってるな?雑草が。

    連日の猛暑で 野菜はぐったりなのに 雑草はお構いなしに大きく育ってる? 月1で草刈りを実施しているが 今年の暑さは異常で 作業も短時間しか出来ず 早朝と夕方の 暑さがマシなうちに 熱中症にも気を付けての草刈り 丁寧に出来ないからトラ刈りになってる まあ いいか! 朝から気温が上がって暑い日差し 第... 続きをみる

    nice! 80
  • 半端じゃない!この暑さは。

    熱中症で 高齢者が畑で 倒れたり亡くなったりと 厳しい毎日が続いてる この暑さは 異常で連日の猛暑日 野菜もぐったり、人間もぐったり 朝早くから水やりに行くが 水切れでどの野菜も元気が無い 野菜にとっては水が命 そばの小川から じゃぶじゃぶとバケツでぶっ掛ける 毎日の水やりは辛いが野菜が待っている... 続きをみる

    nice! 100
  • 暑い・熱い高校野球。

    全国高校野球 記念100回大会 地方予選 懐かしの球場に 母校の応援に駆けつける 先輩、後輩の顔を見るのも楽しみのひとつ 炎天下のグランドで 甲子園目指して ハツラツとした後輩のプレーを観戦していると 思い出されのは 歯を食いしばって耐えた猛練習と もう一歩で甲子園に 出場できなかった悔しさが蘇る... 続きをみる

    nice! 94
  • さつまいものツル返し。

    連日、うだるような暑さで 畑での長時間作業は無理やな そんな中で先日の大雨で 水分を沢山もらい 葉っぱやツルが グングンと大きく成長したさつまいも これから夏場にかけて ツルが地に這い 根が張って余分な栄養をとられるので ツルを持ち上げて根を切り畝に戻す作業を この土地に合う芋は 「紅アズマ」でお... 続きをみる

    nice! 96
  • 暑い・熱い京都の夜。

    京都・四条烏丸界隈で 「コンチキチン」と 祇園囃子が始まってる 孫が夏休みで帰って来てるから 何十年振りかに四条を訪れる 各町内の山鉾の飾りを見たり 祇園囃子を聴き比べるのが楽しみのひとつ 宵山までは少し日にちがあるが 相変わらずの人出 今年は3連休があり相当な人出になるだろう 長刀鉾 長刀鉾の粽... 続きをみる

    nice! 88
  • 「認知機能検査」を受検。

    最近、高齢者による 自動車での事故や違反が多発して 社会問題にもなってる 自動車運転の 免許更新に必要な 「認知機能検査」を 僕も受験してきました 受付時にくどいほど 今日の日付を覚えておいてねと また待合所にある 大きな時計を見といて下さいと告げられる 何でかな? 時間が来て8名(男3女5)全員... 続きをみる

    nice! 94
  • 大玉スイカの収穫。

    連日の大雨で スイカの蔓や葉っぱが 一気に枯れてきたので 急いで 6月初旬に 受粉したものから採りいれる 収穫サインは ①受粉から35日経過してるか ②巻きひげが枯れてるか ③叩いて澄んだ音がしてるか ④積算温度が1000℃に近いか    などを 確認しながら スイカ畑に入り採る 今年は小ぶりだが... 続きをみる

    nice! 87
  • 菜園は。

    大雨による被害に遇われた方に お見舞い申し上げると共に 亡くなられた方のご冥福をお祈りします 畑が気になり 見回りに行くが スイカが水に浸かって 枯れてきてるのが心配 黄まくわも水に浸かって浮いてる ウリたちは排水に気を付けないと 病気になって枯れてしまうから あとの野菜はなんとか無事だが 被災地... 続きをみる

    nice! 89
  • 畑に行く。

    昨日来の活発な 梅雨前線のため各地で 非常に激しい雨が降ってる 今後は 崖崩れや河川氾濫には注意が必要だ 息子のとこも北摂で 避難勧告が出てる 先日も地震があったばかりで心配 そんな中、畑の見回りに 昨夜は相当な雨が降ったので 畑は水浸しかと心配したが 想定内の状況だった 野菜たちは何とか生き伸び... 続きをみる

    nice! 86
  • 大雨の中、スイカ届ける。

    大雨の中 少し雨足が弱まった時刻に なす、きゅうり、トウモロコシや 収穫には少し早いがスイカも採って 娘のところに届けに行くが 京都市内が大雨で 鴨川が 今まで見たことないぐらいに増水し 氾濫注意レベルに 上流の高野川や賀茂川も凄い流れで荒れてる 今後も雨が強まりそうで心配 菜園にも雨雲が垂れ下が... 続きをみる

    nice! 79
  • 初収穫。

    梅雨と台風の 晴れ間に熟れ時がきて かぼちゃ、まくわ、プリンスメロンを 収穫したが 「まくわ」は少し早かった 「かぼちゃ」は置いて熟熱 「プリンスメロン」は  甘くて凄く美味しかった 「すいか」はもう少し後かな *歳をとると体は動きませんが  読者の方のブログで 「さぁ 健康に気を付けて頑張ろう」... 続きをみる

    nice! 91
  • 落花生にも花が。

    連日の日照りで 畝がカチカチ状態だったのが 恵みの雨が降り 野菜たちも生きかえる 「落花生」は 他の豆と違い 土の中に豆ができる 花が落ちて 実が生まれる ことから落・花・生と言う 枯れた花のつけ根から子房柄が 下向きに伸びて 土の中に潜る 先が膨らみ莢が出来て その中に豆が育っていく 早くも 花... 続きをみる

    nice! 90
  • お酢で害虫予防。

    「虫が食べるくらい安心な野菜」 だけど虫は嫌や そこで お酢を使って野菜の害虫予防液を 米酢、ニンニク、鷹の爪をガラス容器に入れ 1ヶ月ほど寝かせて出来上がり 500倍に薄めてスプレーで吹きかける お酢は抗菌、殺菌作用があるので 病原菌対策にも有効 さぁ 虫が嫌がるかな? 一番は捕殺が良いのですが... 続きをみる

    nice! 108
  • 梅雨の晴れ間に。

    真夏のような 暑さが続いて 畑はカラカラで水やりが大変 この暑さでは 畑での仕事は午前中が限度 ウリ科の野菜はこの高温で 実がグングンと大きくなり 7月中頃には 初収穫が期待できるまで成長してる 大きなヒマワリが日に向かって一輪咲いてる 万遍なく日が当たるように 回転して玉直しの大玉スイカ 積算温... 続きをみる

    nice! 97
  • 菜園便り。

    今年の夏野菜は あまり弱ってる野菜もなく 梅雨時の雨をもらって スクスクと育ってる また害虫や病気の被害も少ない ほぼ植え付けも終了して 後は7月に種まきする小豆のみとなった 里芋の芽が揃ってきた 脇にはレタスを混植 第1弾のきゅうりが最盛期に 第2、第3弾も後から続く 田楽が美味しい賀茂ナス 茹... 続きをみる

    nice! 108
  • 土壌の太陽熱消毒。

    収穫後の畝を 次作までに土壌消毒 病害虫や病原菌を死滅するために 米ぬかと水をまき 黒マルチで被って太陽熱を利用する 夏場のカンカン照りで 土壌内部の温度を どれだけ上昇させるかが鍵になる じゃがいもを収穫した後に消毒 エンドウ豆の畝にも 米ぬかと水をまき黒マルチで被う 菜園のまわりでは こんなに... 続きをみる

    nice! 102
  • かぼちゃの受粉に苦戦中。

    今年は種まきを 早く始めたがなかなか発芽せず 何回もまき直しをして やっと20株ほど植え付けたが 梅雨時に当たって 人工受粉が思うようにいかない 自然に任せて虫たちに 受粉をしてもらった方が良いのかも 栽培方法も 地這い、棚、立体と 色んなやり方で今年は挑戦してるが どうなることやら ヘチマのよう... 続きをみる

    nice! 87
  • 今年のスイカは。

    6月初旬 天気の良い日が続いた 人工授粉も順調にでき 今のところスクスクと大きく育ってる 天候が大きく左右されるので 今年は運が良かった その後、すぐに梅雨に入り 他の菜園仲間は受粉に苦労してる このまま生育すると 7月中旬頃が獲り頃になる 孫達が首を長くして待ってる スイカ畑(約24個ぐらいの予... 続きをみる

    nice! 92
  • 早朝からスイカの受粉。

    スイカの蔓が伸び 雄花も雌花も咲いて 最高の受粉日になった 子蔓の14節前後の雌花に受粉するのが 美味しいスイカをつくるコツ 天気も良く18個の受粉が出来た 明日も天気が良さそうなので期待大だ 収穫は7月の中頃になりそうだ スイカ畑 受粉後の雌花 1週間前に受粉したスイカ ジャガイモの収穫 メーク... 続きをみる

    nice! 77
  • 夏野菜の今。

    今年は日照りも良く 夏野菜が元気にスクスクと育ってる トマト、なす、きゅうりは 病気や害虫の被害も少なくて 今のところは順調に生育してる 夏の醍醐味! スイカも受粉できる節まで蔓が伸び 後は雌花が咲いてくれるとOK 人工授粉は早朝の作業になる のんびりした里山風景 スイカの雄花 スイカの雌花 蔓が... 続きをみる

    nice! 72
  • じゃがいもの実。

    今年は じゃがいもの植え付けを 早くに実施したので もう収穫期を迎えてる 日照りも良く思ったよりも良さそうだ 何年か前にも実ったが キタアカリやとうやと言う品種に ミニトマトのような青い実がなってる 花も可愛くて白やピンクの花が咲く アンデスレッドの花 とうやに ミニトマトのような青い実が メーク... 続きをみる

    nice! 28
  • 麦秋。

    麦の穂は成熟し 小麦色に輝き美しい 麦畑を風がわたるとき 乾いた音が耳に心地よい もう少しで収穫期だな 一方では田植えが最盛期に入ってる

    nice! 22
  • 里山の菜園は。

    自然いっぱいの環境で 四季折々に 色んな野菜たちを 育て収穫できるのは里山の魅力 また無になって 土いじりができる事 凄く幸せに思う 霞んで見える比叡山 きれいな空 菜園のそばを 山から流れでる小川 田んぼや菜園でも大いに活用 この水が美味しい野菜をつくり出す 飲料水としても飲める いつからか毎年... 続きをみる

    nice! 9
  • じゃがいもの追肥。

    じゃがいもの 花もちらほらと咲いてきた 2回目の追肥をする この時期からは いもが肥大する 即効性のある化成肥料とぼかし肥料を 株元の周りに一握りパラパラとまく 6月中頃には収穫時期かな いもが日光に当たると 緑化するから丁寧に土寄する とうやの畝も追肥して土寄せ

    nice! 4
  • 夏野菜の植え付けと種まきは終了。

    4月中旬頃から始まった 夏野菜の植え付け、種まきは ほぼ終了した あとはなりくらまくわ、オクラのみ 先に植え付けた野菜たちは順調に育ってる 今年はライ麦が有機マルチで大活躍 野菜を暑さから保護するのに大いに助かってる 今までは藁や麦を調達するのに大変だったが 自前で栽培して活用できたのは良かった ... 続きをみる

    nice! 3
  • 黒豆、落花生の種蒔き。

    6月初旬に 毎年蒔いてたのが 今年は 畝が早く空く予定なので蒔いてみた 丹波の黒豆 豆が黒くなる前の10月初旬からの 枝豆は最高に美味しい 落花生(おおまさり) 実は通常の落花生より2倍以上で 甘くて柔らかく 採りたてを茹でて食すのが一番美味しい 自家栽培ならではの頂きものです 落花生の種蒔き 一... 続きをみる

    nice! 2
  • キュウリの支柱立て。

    キュウリが 行燈囲いの内で 成長しているので 早速 支柱を立ててキュウリネットを張る 収穫期に入いると いつもカラスが いたずらするから 防鳥ネットをぐるりに張る予定 株元にはライ麦で保護 先日植えた ミニトマトが少し色づいてきた

    nice! 3
  • すいかの親蔓をカット。

    5月に入り気温が上がり ビニールトンネル内の 親蔓がグングン伸びてきた 元気な子蔓を4葉残して親蔓を摘心 この子蔓の10~15節に 雌花に人工で授粉し育てていく 今年は早く収穫できるだろうな トンネル内のすいか蔓 親蔓を摘心 ニューメロンも親蔓をカット 行燈内のプリンスメロンに花が 黄まくわも元気... 続きをみる

    nice! 1
  • イチゴが採れた。

    5月の 爽やかな庭園で 畑仕事していても心地良い 空や山を見てると癒される 遅くに植え替えたイチゴが色づいて 少し食べられるようになった 無農薬栽培で育てているので 仕事終わりに一口頬張るが 味はもう一つやな 草むらに ヘビイチゴが 食べたことはないが味は無いらしい

    nice! 1
  • 里芋の植え付け。

    雨も上がり 気持ちいい天気だ 里いもの芽があまり出ていないが 大野のいも、熊本のいも、海老いもを3畝に 夏場の乾燥には弱いので そばの小川から大量に 水やりが出来る場所に植え付ける 晩秋には モチモチした食感の 美味しい里いもが期待できる 植え付けた里芋 畝の両側にレタスも 里いもの畝に夕日が ヒ... 続きをみる

    nice! 1
  • じゃがいもの花は。

    じゃがいもの花が ちらほらと咲きかけてきた 白や薄紫の花が 今年は多品種植えているので 花の違いが鑑賞できるのが楽しみ 花が咲くと 地下茎に栄養が少なくなると言う理由で そのままか摘み取るかに分かれる 我が家では摘み取らないです またミニトマトのような 小さな緑の実がなることがあり 過去にキタアカ... 続きをみる

    nice! 1
  • コツコツと畑仕事を。

    畑仕事は毎日 次から次へと出てくる 細かい作業がいっぱい ほったらかしもいけないけど 手を掛けるのも ほどほどの愛情は必要かな モロッコいんげんの種まき 丹波いもの植え付け そら豆の先端切り 人参の中耕 スナップエンドウの初収穫 スナップエンドウの卵炒め 田植えも始まった

    nice! 1
  • 飛騨・高山のかぼちゃ。

    飛騨のかぼちゃは 毎年、種イモを保存して 翌年に芽出して植え付けてる 他のかぼちゃと一緒に植えると交配し 形とか色が混ざって異質なものが出来てしまう 凄く甘くて他のかぼちゃとは一味ちがう 雨上がりの菜園 畑の畝で芽出し 添木して植え付け 保温と風や害虫から守るため行燈囲い 今日の収穫 人参 春キャ... 続きをみる

    nice! 1
  • 田舎の商人館。

    先日、祭りに帰郷した際に 隣の商人館に立ち寄りました 子供の頃に 屋敷の前でボール遊びをして よく拾いにお邪魔したところです 昔、この地域の商人は 江戸時代初期より 販路を求めて全国に 漆器、薬、酒などを行商して 成功を収め財を成した 立派なお屋敷が幾つかあり 町内に曳山などを寄贈 地元には大いに... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日は雨で畑仕事は休み。

    今日は雨降りで 畑には出られず雑用で外出 野菜には恵の雨だが 玉ねぎには最悪の降りになる 毎年だが連休明けには病気でダメに 今年はすでに4月末にベト病に 晩生は生育は止まって大きくならずガッカリ! 雨降りの菜園 外出時に通った 「瀬田の唐橋」日本三名橋の一つ 唐橋を制するものは天下を制すと言われた... 続きをみる

    nice! 1
  • スイカをトンネル栽培に切替る。

    大玉スイカを植え付けてから 蔓がグングンと伸びてきた 行燈囲いを外して ビニールトンネルで栽培 雨に当たると病気になりやすく また実がなりにくいので早めに切替る 保温と風や害虫から守るための 行燈囲いを外し 行燈の中も窮屈に 親蔓も伸びて子蔓もイキイキ 藁を根元や蔓先に 暑さから葉や蔓を守るためと... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日も畑仕事。

    夏野菜のシーズンになると 色んな仕事が増えてくる 植え付け、草取り、水やり、追肥など 次から次と追ってくる 雨の降る前に段取りよく 野菜の世話をやろう 黄スイカの植え付け じゃがいもの土寄せ 人参の収穫 早生玉ねぎの収穫

    nice! 1
  • 故郷の春祭り。

    豪華絢爛! 800年以上の伝統を持つ 地元の神社・春の例祭 祭りを彩る 曳山の豪華な装飾品の数々 町衆の繁栄ぶりを物語る山車 居並ぶ姿はまるで時代絵巻をおもわせる 年一度の祭りに田舎に帰って参集 囃子は年少の頃から大人に混じって 連日連夜の稽古三昧 懐かしい! 祭囃子を奏でながら 10数基の曳山が... 続きをみる

    nice! 1
  • 故郷はいいな。

    鈴鹿山脈の山麓から 西に広がる我が故郷 伝統ある歴史と自然のある城下町 懐かしい田舎に帰ってきました いつも母親が 畑をしていたところが心の拠りどころ 商人たちの本宅がある町並み 豪華絢爛な春の祭り 時代絵巻のようなシーン 商人館 商人の町として栄えた城下町 若い時代はこんな田舎は嫌だったが この... 続きをみる

    nice! 1
  • スイカの親蔓が伸びてきた。

    先日、植えたスイカの 親蔓が早くも伸びてきた 行燈を外してこれからは ビニールトンネルで育てる 子蔓が5~6本ぐらいになったら 親蔓を摘心して 元気な子蔓を4本残し その先に人工授粉で実を大きくさせる 紅まくら(ラクビーボール形) 親蔓が伸びる ビニールトンネルの中 一方の 大玉スイカ(夏武輝)は... 続きをみる

    nice! 1
  • 雑草退治に苦戦。

    今年は雑草が 異常に伸びるのが早く 草刈りが大変な作業になってる 回りを刈るのに1日半掛かり苦戦 田植えも始まるから 畦や土手の雑草を刈らないと 農家さんに迷惑がかける 急いで草刈り機で退治 田んぼとの境界線では 上の使用者が土手の下を刈るルール 今年はたんぽぽとスイバが異常に見につく トラ刈だが... 続きをみる

    nice! 1
  • 植え付け作業が終盤に。

    主役の夏野菜は 先日、植え付けが済んだので 脇役たちの登場です 色々と取り揃えて調達してきました あれもこれもと 懐かしいプリンスメロン 昔ながらの黄まくわ 万願寺唐辛子 ミニ冬瓜  ゴーヤ 他にミニトマト、ししとう、ピーマン 伏見とうがらしなども植え付け 風で倒れたライ麦も また力強く立ち上がっ... 続きをみる

    nice! 1
  • さつまいもの植え付け。

    さつまいもの苗は 時期が少し早く 近辺では販売してないので 京都の種苗店まで 足を伸ばして紅あずまの苗を調達 早生の苗なので お盆過ぎには収穫できるかな 淀の種苗店へ 節が少し長めの苗 事前にライ麦を緑肥としてすき込んだ畝 苗を斜めに2~3節埋める 植え付け後葉っぱが萎れないように マルチ代りにラ... 続きをみる

    nice! 1
  • 害敵が出てきたよ。

    野菜を収穫するまでに いろんな敵と 毎日戦わなければならない 1)虫 2)病気 3)鳥 4)雑草 あとはもぐら、イノシシ、鹿、ハクビシン、 アナグマ、タヌキなどの害獣もいる この害敵から守らなければ 野菜は負けてしまう 夏野菜の菜園にはいっぱいの敵が *少し嫌な気分にする画像があります 1)虫 4... 続きをみる

    nice! 1
  • シャキシャキの新玉ねぎ配達。

    早生玉ねぎが採り頃になり 収穫して 子供のところに配達 他に人参、レタス、カブ、レタス」なども届ける 久し振りに過ごしやすい天気 早生玉ねぎは比較的 被害は少ない 新玉ねぎはシャキシャキして美味しい 近所のいちご園で 孫達のおみやげを購入 当園自慢のイチゴ 凄く甘いな! 孫達が おじいちゃんの畑で... 続きをみる

    nice! 1
  • もう田植えの準備。

    この里山では ゴールデンウイークには田植えがスタート 兼業農家が多く家族や親せきにも 手伝いに来てもらえるのでこの時期に お盆過ぎには刈り入れも済み 我が家でも美味しい新米が食べられる 晴れた空に飛行機雲が 菜の花畑を荒起こし 耕した後からカラスが 畦の法面を叩き締めて水漏れを防止 畦にピンクの野... 続きをみる

    nice! 1
  • 雨上がりの菜園は。

    雨が降って野菜たちは 大喜びでグングン伸びてる しかし玉ねぎには 嫌な雨になったな 雨上がりの第1ほ場 スナップエンドウも花や莢がいっぱい 嫌なアブラムシも付いてるが 背が伸びてきたそら豆 しかし べと病で元気のない玉ねぎ 雑草も伸び伸び 風でライ麦が倒れた 野菜も成長してるが 雑草もグングンのび... 続きをみる

  • カブと優愛菜の収穫。

    昨夜は雨と風がきつくて 菜園は大丈夫かな? 初収穫の カブと優愛菜

  • 竹の子の佃煮。

    今日は雨降り 畑作業は中休みで 京都・乙訓の里まで車飛ばして また竹の子を調達してきました 高齢化が進む中での手入れは大変 放置すると 1年でアッという間に無残な竹藪に変貌する 熟練の技と長年のカンで掘り起こした竹の子 今回も白子の竹の子を分けてもらう 大きいモノや中ぼりを びん詰にして長期保存す... 続きをみる

  • やっと発芽したかぼちゃ。

    この変てこな形の かぼちゃが凄く美味しい 飛騨高山の郷土野菜「すくな」 数年前に 友達から種を貰って育てているが 我が家の一押し野菜です 約2kの重さのすくな   かぼちゃの種は厚いので 発芽に時間が掛かる 滋賀の郷土野菜 「なりくら」まくわも発芽 果実は薄いグリーン系で メロンのようにとっても美... 続きをみる

  • さあ夏野菜の植え付けだ。

    本格的な夏野菜の始まり! 雨降る前に 植え付け作業で忙しくなる トマト、ナス、キュウリ、唐辛子の ナス科の主力が登場です 今年は夏が早く来そうだから 植え付けもバタバタやな 菜園は賑やかに トマトの苗を植穴に ナスの苗を添木で支える  キュウリの苗を丁寧に植え もみ殻を泥跳ね防止にまく 肥料袋で苗... 続きをみる

  • あ~あ玉ねぎが。

    先日の雨上がり後に 玉ねぎが べと病になりガックリ あれ程慎重に予防してたのに いつもは5月の連休明けぐらいに 発生してたのに 高温と風で一気に蔓延してしまい 約1000本がアウトかな これは2~3日前の元気な玉ねぎ 病気が一気に蔓延 早生玉ねぎは助かってるかな? 取りあえず早生玉ねぎをとる シャ... 続きをみる

  • 原木しいたけの栽培。

    農家さんが伐採した クヌギの原木をいただき 初めてのしいたけ栽培に挑戦です 無農薬で 艶のある茶褐色 色味もよく、風味や香り、肉厚さにもすぐれた 栄養豊富なしいたけが期待できる しいたけの種駒を調達 1m前後に切断したクヌギ原木 電動ドリルで穴あけ 木片(種駒)を穴に打ち込む ほだ木を横積みにして... 続きをみる

  • スイカの植え付け。

    夏野菜の幕開け! 大玉スイカの栽培がスタート 毎年ウキウキする季節がやってきた どんなスイカができるのかな 美味しいかな 雨に当たって割れないかな いくつ採れるのかな カラスに食べられないかな と 色々と心配だがワクワクする 植え付けには絶好日和 今年はラクビボールのような 楕円形の紅まくらにも挑... 続きをみる

  • 京都・乙訓の里たけのこ。

    京都・乙訓一帯は 先祖代々から受け継がれた 竹林が多く点在してます この竹藪では 掘り起こしに京都独特の農機具「ほり」で かすかな割れ目をたよりに堀り取るのが特徴です 乙訓の朝堀りたけのこは 伝統ある「京野菜」の一つです 丁寧に手入れされてる竹藪 1本づつ丁寧に掘り起こされ 農家さんの納屋に集めら... 続きをみる

  • 新緑モコモコ。

    サクラが散り去ると 山の樹木は一斉に新芽が出て 初々しいモコモコの花 情景は様変わりする 花盛りの山のパノラマ 椎などのブナ科の樹木 さくらも葉さくらに 比叡山もモコモコか 少し時期が早いかな 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」

    nice! 52
  • すいか苗を調達。

    地元の種苗店で すいかの苗を調達 人気の「夏武輝(かぶき)」 昔ながらの懐かしい味がする品種 1株で2果どり 大玉10k前後が多く採れる 棚には夏野菜の苗がずらりと 昨夏のすいか 接ぎ木のしっかりした苗 すいか畑も整い 近々に植え付ける 今年の夏は 高温が予想されるので 甘くて美味しいすいかが期待... 続きをみる

    nice! 57
  • 水鳥のカイツブリ。

    近くの洗堰で カイツブリ(鳰)の群れが 気持ち良さそうに浮かんでる 琵琶湖のカイツブリは特に有名で 県鳥にも指定してる水鳥 希少種にも指定されてる 浮かんだり潜ったりしてエサとり 菜園では アブラムシを食べてくれる てんとう虫があちこちに そら豆の芽欠きは 大切な作業でバケツいっぱいに 隣の田んぼ... 続きをみる

    nice! 55
  • たんぽぽの胞子。

    子供の頃に たんぽぽの胞子をふーふーと 息を吹きかけて遊んだ記憶が蘇る ふわふわの綿が耳に入ると 耳が聞こえなくなる? ホントかな あぜ道のたんぽぽの胞子 早生玉ねぎ 今月末には収穫できるかな えんどう豆に花が咲き始める ニンニク、大根、じゃがいも ライ麦 3月植えも伸びてきた 来週ぐらいに 夏野... 続きをみる

    nice! 70
  • のどかな菜園。

    暖かさももどり 春らしいのどかな日和 朝から夕方まで 夏野菜の準備に 一日中菜園で動き回る 比叡山も霞んでる 緑が目立ってきた野菜たち 夏野菜の畝も準備OK ジャガイモも芽が揃ってきた 沈みゆく夕日 孫娘の入学式の にっこりした笑顔を見て またおじいちゃんも頑張ろうと 気分新たにスタートするで。

    nice! 69
  • 男の料理教室。

    地域の仲間が集まり 男だけの料理教室を開催してる 近くのマーケットで食材を調達し 野菜は持ち寄って調理場に集合 リタイアしたメンバーが主で 菜園をしている仲間もおり 野菜の話に花が咲く 前日に当番が食材調達 市役所のコミュニティ室が調理場に 新調したメンバーのエプロン 今回のメニューは かばちゃの... 続きをみる

    nice! 29
  • ハルはもう通り過ぎるのかな。

    久し振りの雨が 花チラシの雨になる 春の華やかな彩を飾った花も、、、 しかし まだはるを謳歌してる野花もあちこちに 雨がそこまでやって来てる たんぽぽの群生 清楚な水仙 お漬物用の菜の花 ツタンカーメン(赤えんどう豆)の可愛い花 まだまだハルを満喫して 僕たちを癒して欲しいな。 *いつも拙いブログ... 続きをみる

    nice! 19
  • スイカ栽培の準備。

    いよいよ夏の醍醐味! スイカ栽培の始まりです 今月中旬に種苗店で接ぎ木苗を調達 その前に 植え付け個所に肥料を入れて準備 これが成果を決める大事な作業 昨夏のスイカ 植え付け個所に穴を掘る 植穴に独自の肥料を調合する 黒マルチを張り植え付けまで寝かせる 大根もそろそろ間引きかな ジャガイモの芽があ... 続きをみる

    nice! 11
  • 野菜すくすく。

    今年の春は すごく暖かく 菜園の野菜も順調に育ってる 今月後半には 早生玉ねぎが収穫できるかも 玉も膨らんでる玉ねぎ つるが伸びてきたスナップエンドウ 巻きかけてるキャベツ ニンニクも順調に 花もあちこちに咲いてるそら豆 背丈も高くなってるライ麦 好天気が続くと 野菜の水遣りが大変になってくる 水... 続きをみる

    nice! 7
  • サクラ、花ごとボトボト。

    ひらひらと花びらが舞うサクラが 何故か 木の下にがくごと花がボトボトと落ちてる 見上げると「チュンチュン」とスズメが さえずりながら枝から枝へ 花の中にくちばしを入れて蜜を吸うのだが くちばしが短いため がく側から吸い取ろうと花ごと食いちぎってる この時期エサがないのかな サクラの花が点々と落ちて... 続きをみる

    nice! 4
  • 里芋の畝づくり。

    菜園は花盛り 気温も上昇して 野花もいっせいに咲き誇り のどかな春の一日 公園のサクラとタンポポ 里芋の畝づくりは 畝の中央に溝を掘って堆肥を 4畝を整える 初めて植えるフキ 玉ねぎも少し大きくなってきた ライ麦のそばに生える水仙 4月に入ると 夏野菜の準備や植え付けなどで バタバタの毎日がやって... 続きをみる

    nice! 4
  • 野花も春。

    菜園脇の ヤマサクラも満開になり いっときにハルがやってきた ここぞとばかりに咲き誇る 野花たちも春を謳歌してるよ 休憩どきに見上げてホッとする ヤマサクラ タンポポ1っ・2・3・、、、 野蕗 水仙 スイスイ(スイバ) 子どもの頃よくしゃぶった思い出 すっぱい味が忘れられない せり 春の七草のひと... 続きをみる

    nice! 4
  • 庭園の春。

    春・爛・漫 ウキウキの春 ワクワクのはる 楽しみのハル 春は芽吹きの季節 庭園にもいっぱいのハルがやってきた サクラ・菜の花・豆の花とネギ コントラストが春の趣 菜の花の黄色 ハルの菜の花畑 そら豆の白と紫の花びら スナップエンドウの白い花 公園の桜も満開に 春の光・空・雲・山・川・水・野・土 春... 続きをみる

    nice! 3
  • 里芋、山芋の芽だし。

    公園の桜 例年より10日ほど早い 2日程前は蕾だったのに この暖かさで一気に開花だ この川ではホタルも乱舞する 少し早いが 里芋の芽出しを畝で 大野芋、赤芋、海老芋、八頭の4品種を マルチの穴に一つずつ埋める 山の腐葉土を入れてもみ殻を乗せる 山芋の芽出し 一つ約40gぐらいで選別 大きめのプラン... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏野菜の準備。

    のどかな菜園 近くでウグイスのさえずり 小川のせせらぎの音 上空には時々ジェット機の音が 時間はゆっくりと流れて 自然の中にいられるのは幸せだな 白菜の菜の花 夏野菜の畝づくり 根張りをよくするために 畝と畝の間に堆肥を入れる トマトの畝 なすの畝 きゅうり、とうがらしの畝にも堆肥を タンポポがあ... 続きをみる

    nice! 2
  • 草取り作業。

    暖かくなると 野菜も大きく生育してくるが 同時に雑草も元気に生えてくる 根っこから徹底的にカットするが 1ヶ月ぐらいでまた生えてくる 草取り作業は腰にド~ンと負担が掛かる 家内もしゃがみ込んで草取り この雑草は根が張り 大きくなると鎌でも取れない スギナ つくしの子は土中で 根が深く連なってるので... 続きをみる

    nice! 2
  • 携帯電話の基地局が。

    近くにAUの 基地局が設置されました 以前に近くの山中で高齢者が徘徊 電波はかすかに出てたのですが 残念ながら今も見つかっておりません もう少し早くに出来ていれば、、、 穏やかな風景 電波塔 山間部用の特殊電波基地局 初収穫の椎茸 肉厚でプリプリの食感 ほだ木用 朝、菜園に行くと クヌギの原木が置... 続きをみる

    nice! 2
  • オレンジ色の太陽。

    今朝の日の出 薄い雲間からオレンジ色の太陽が 日の出は勢いがあって未来を感じさせる 心の中で合掌し 祈りの気持ちがいっぱいになるこの瞬間 心安らぐ至福の風景に偶然にも出会いました いい事あるかな「ハルの出会い」 「春を告げる野菜」 葉ごぼう(若ごぼう) 大阪を中心に関西で食べられてきた野菜 根の部... 続きをみる

    nice! 2
  • 今が旬のノビル。

    菜園の土手に 一見ネギに似た 葉はニラのような感じのノビル(ユリ科)が 所々に自生してる どこでも見受けられる植物で 根元のたまねぎ状に肥大した部分が食用 味はらっきょうとニンニクを足して割った感じで ちょっとヌルッとした食感が食欲をそそる ノビルとオオイヌノフグリ たんぽぽとオオイヌノフグリ 何... 続きをみる

    nice! 2
  • 縄張り争い?。

    のどかな菜園 上空でピーヒョロ、ピーヒョロと 鳴いていたトンビが突如 カラスに追いかけられて逃げ回わる 嫌がらせか縄張り争いか トンビは悪さしないが カラスにはいたずらされて困ってる 夏野菜のスイカ、トマト、きゅうり、なすなどを 穫りごろになるといつも被害を被る 色んな仕掛けをするも賢いので防御が... 続きをみる

    nice! 2
  • 穏やかな菜園。

    雨上がりの菜園 スッキリと晴れて 気持ちいい朝 ハルの匂いが漂ってます 比叡山もくっきりと 今日の収穫は 九条ねぎ ちぢみ小松菜 菜の花は初どりで新鮮 可愛い野花たち 雨で少し遅れていた作業も これからは お天気が続くようなので 精力的に動いてみよう。

    nice! 2
  • ウリ科の種まき。

    雨上がり 雲が山に垂れ下がり どんよりした曇り空の下 近くの山からウグイスの 「ホーホケキョ」のさえずり いいな~ 自然の中の菜園 ウリ科の かぼちゃ、ゴーヤ まくわ、冬瓜の種を水につけ(早く芽が出るように) 畝の端に直播きする まだ夜間の温度が低いので ビニールトンネルで被う いつもより半月ぐら... 続きをみる

    nice! 2
  • 我が家の花。

    春の訪れが 我が家にもやってきた 満開に近づいた梅 玄関前のクリスマスローズ 花はいつ見ても 癒され季節の訪れを感じさせる また私事ですが 孫娘が高校受かったと連絡あり やっと我が家にも春が、、、。

    nice! 2
  • 緑肥「ライ太郎」

    菜園も着々と進んでるが 天気が下り坂になる模様なので ライ麦の 刈込に取りかかる 若葉を畝にすき込む作業で 野菜には優しい肥料になる 青々としたライ麦 若葉のみが肥料になる 細かく刈る 葉っぱや根も土の中へ すき込んでから分解が始まり 2~3週間ぐらい寝かす 整地後 かぼちゃ苗を植え付ける予定 あ... 続きをみる

    nice! 2